« 高槻市防災訓練を見学しました | メイン

2008年02月03日

2/10集会開催のお知らせ

沖縄戦「集団自決」教科書検定を考えるつどい →終了しました

日時 :2月10日(日) 午後1時から3時
場所 :市民活動センター「みんなの家」(高槻市大手町6-24)
お話 :大城盛俊さん(沖縄戦と平和をつたえる会)
参加費:500円

 2008年度から使用される高校歴史教科書の検定で、文部科学省は沖縄戦「集団自決」における日本軍の強制を示す記述の削除を教科書会社に求めました。その後、沖縄を中心に検定意見の撤回と記述回復を求める運動が広がり、9月には約11万人が参加した沖縄県民大会が開催されました。その結果、政府は教科書会社からの「訂正申請」を受けるという形をとり、教科書記述の再審議に応じました。
 しかし、教科書会社の訂正申請に対して、文部科学省は、日本軍による自決の強制を意味する記述は一切認めていません。地元沖縄の新聞は次のように伝えています。「『軍が強制』認めず / 検定意見『今後も有効』」(12/26沖縄タイムス号外)、「『強制』削除 市民怒り / 700人が抗議集会」(12/28同)。沖縄の人々は今回の訂正にはまったく納得していないのです。
 本集会では、この間の流れを整理し、何が問題になっているのかを明らかにしたいと思います。また、沖縄戦を体験された大城盛俊さんにお越しいただき、沖縄戦の実相を学びます。沖縄の人々の想いに応え、高槻で何ができるかを一緒に考えましょう。ぜひ御参加ください。

投稿者 高槻市無防備地域宣言を実現する会 : 2008年02月03日 23:14